さまざまな医療の場で
患者さんをサポートし、
ともに病気や障害とたたかう
病院では、外来・救急・入院・手術・退院などのさまざまな場面で、診療の補助や日常生活の援助、健康回復に向けた指導を行います。患者さんの一番近くにいて、患者さんと医療スタッフをつなぐ役割も担います。また、高齢社会を背景に、自宅やホスピスなどで生活する人に対する訪問看護も需要が高まっています。
看護師として働きながら、がん・精神・地域・老人・小児・母性など、特定の分野で水準の高い看護を提供する「専門看護師」や「認定看護師」になる制度があり、その分野は年々増加しています。さらに、単なる医師の診療補助にとどまらず、手順書(医師の指示として作成する文書)により、特定行為を実施するための特定行為研修が始まりました。特定 行為を実施するためには、高度で専門的な知識と判断が必要であり、これを研修する制度です。