国際医療福祉大学

帰国生徒特別選抜

入試の
ポイント
  • 海外の学校で学んだ経験がある方を対象とした入試です。
  • 学力だけではなく、これまでの経験などを総合的に評価し、医療福祉専門職を志す方を幅広く受け入れます。

出願資格

本学を専願する日本国籍を有する者のうち、次の1・2のいずれかの条件を満たす者

  1. 海外において、外国の教育制度に基づく12年の課程または文部科学大臣の指定した在外教育施設に、2年以上継続して在学し、当該施設を卒業(修了)および卒業(修了)見込みの者、またはこれに準ずる者として文部科学大臣の指定した者*
  2. 海外において、外国の教育制度に基づく12年の課程または文部科学大臣の指定した在外教育施設に、中学・高等学校を通じて2年以上継続して在学し、帰国後、日本の高等学校または中等教育学校を卒業および卒業見込みの者
    * 国際バカロレア資格取得者、アビトゥア資格(ドイツ)取得者、バカロレア資格(フランス)取得者等

募集人員

保健医療学部 医療福祉学部 薬学部 成田看護学部 成田保健医療学部
赤坂心理・医療福祉マネジメント学部 小田原保健医療学部
福岡保健医療学部 福岡薬学部
学科 募集人員
全学科 各学科 若干名

入試日程/試験地/入学検定料

※横にスクロールしてご覧いただけます。

出願期間
郵送 11月1日(火)~ 11月10日(木) [消印有効]
試験日
11月19日(土)
試験地
保健医療学部
医療福祉学部
薬学部
大田原
成田看護学部
成田保健医療学部
成田
赤坂心理・医療福祉マネジメント学部 東京
小田原保健医療学部 小田原
福岡保健医療学部
福岡薬学部
大川
合格発表日
12月1日(木) 13:00
入学手続期間
12月1日(木)~ 12月13日(火) [消印有効]
入学検定料
30,000円(薬学部 福岡薬学部 35,000円)

選抜方法

・出願書類および以下の科目の結果を総合して合否を判定します。

※横にスクロールしてご覧いただけます。

保健医療学部
学科 科目 試験時間 配点
看護学科
理学療法学科
作業療法学科
言語聴覚学科
視機能療法学科
●一般常識試験*1(マークシート方式) 90分 100点
●小論文(600字以内) 60分 段階評価
●個人面接 約10分 段階評価
放射線・情報科学科 ●一般常識試験*1(マークシート方式) 90分 100点
●グループディスカッション 約60分 段階評価
●個人面接 約10分 段階評価
医療福祉学部
学科 科目 試験時間 配点
医療福祉・マネジメント学科 ●一般常識試験*1(マークシート方式) 90分 100点
●個人面接 約10分 段階評価
薬学部
学科 科目 試験時間 配点
薬学科 ●学科適性試験[英語・化学]*2(マークシート方式) 90分 各100点
計200点
●小論文(600字以内) 60分 段階評価
●個人面接 約10分 段階評価
成田看護学部 成田保健医療学部
学科 科目 試験時間 配点
看護学科
理学療法学科
作業療法学科
言語聴覚学科
放射線・情報科学科
医学検査学科
●一般常識試験*1(マークシート方式) 90分 100点
●小論文(600字以内) 60分 段階評価
●個人面接 約10分 段階評価
赤坂心理・医療福祉マネジメント学部
学科 科目 試験時間 配点
心理学科
医療マネジメント学科
●一般常識試験*1(マークシート方式) 90分 100点
●個人面接 約10分 段階評価
小田原保健医療学部
学科 科目 試験時間 配点
看護学科
理学療法学科
作業療法学科
●一般常識試験*1(マークシート方式) 90分 100点
●小論文(600字以内) 60分 段階評価
●個人面接 約10分 段階評価
福岡保健医療学部
学科 科目 試験時間 配点
看護学科
理学療法学科
作業療法学科
医学検査学科
●一般常識試験*1(マークシート方式) 90分 100点
●個人面接 約10分 段階評価
福岡薬学部
学科 科目 試験時間 配点
薬学科 ●学科適性試験[英語・化学]*2(マークシート⽅式) 90分 各100点
計200点
●小論文(600字以内) 60分 段階評価
●個人面接 約10分 段階評価
  • *1一般常識試験は、英語・国語・数学・社会(時事問題を含む)の各分野の基礎的な知識を問う内容です。
  • *2学科適性試験は、薬学部および福岡薬学部の講義への適性をみるためのもので、英語「コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ」、化学「化学基礎・化学(化学は[高分子化合物の性質と利用]を除く範囲)」から出題します。